2016年8月10日のこころのまとめ

  • 昨日のシカラムータのセットで、「ターキッシュ・ダンス」にみわぞうさんがお琴で参加してたけど、琴がジャララン、と鳴ると、もう琴じゃないみたい。それこそ細野さんのオムニ・サイトシーングにでもこういう感じありそうな。 ->
  • といいつつ実は私は先月もクレズマーを聞く機会がありまして、
    https://t.co/u81YI42mMe
    これですね。こちらのほうが、もともとの東欧のスタイルに近いのか。いやヨーロッパでは一度ほぼ壊滅したというから、いずれにせよアメリカの空気をはらんで来ているのか…。 ->
  • クレズマーは東欧系のユダヤ人の音楽ということですが、一方ですごくモダンな感じがしたな。モダンというのは、港町の場末のキャバレーやクラブで演奏してそうな、どこか頽廃的なイメージ。民族的なものをそのままというより、一回海越えてきた音楽という趣。昔の細野さんの音楽とも通じるような。 ->
  • クレズマーって正直よく知らないんだけど、エッセンスは何年かシカラムータを聞いてて知らず知らずのうちに享受してるんじゃないかと思う、けどいかんせん曲を知らないから、昨夜ジンタらムータが演奏してたのも(多分)初めて聞く曲が多かったです。でもこの機会に少しクレズマーにはまってみよう。 ->
  • ぼんやりした私にもようやく状況がわかってきた。『青春100キロ』、もう一回見たい。自分が見たい作品を見たい、という思いがかなわない状況というのは、歯がゆい。 ->
  • RT @hiranokatsuyuki: 「作家」やキャラクターなどと言うこざかしいものが消えて、作ったものだけが燦然と輝いて残るのが自分の理想かもしれない。古い無名のものを見ていると、そう思う。誰が作ったかもしれず、何者が作ったかもわからず、でもそこにあるものは、今の自分の気… ->