えー。遅々としてお話が進みませんが。
その原因のひとつが、前にも書いたように、うちの液晶モニタの映りが突然悪くなってしまったことです。
今にも切れそうなバックライトを極限まで明るくして、液晶のコントラストを目一杯にして、それでなんとか映る程度。しかし、いつまでもこんな画面を見続けていては、視力の限界だ。


というわけで、にわかにモニタの買換えを検討することになり、大きいのがいいのか、小さいのがいいのか、あるいは横長のがいいのか。高いのから安いのまで、さんざん検討して、一度決めかけては気が変わり、もう一度決めかけてはまた気が変わりで、1週間余り逡巡した挙句、ようやく某社の某モニタを注文した次第です。
そのモニタが、この前の土曜日にうちに届いた。
おかげでそれ以来、毎日快適に、鮮明な画像を楽しんでいます。主に何の画像かってのは、まあ、言わないことにしますが。
さて、前回は、小沢昭一主演「猫が変じて虎になる」の話でした。
あんまり時間が開いてしまったので、どんな映画だったか忘れてしまいそうですよ。
思い出しついでに、ざっとストーリーをおさらいしておきましょうか。
生命保険のセールスマンの小沢さん、営業成績はバツグンなんだけど、酒癖の悪さがたたって、会社に与える損害もバツグン。
契約を取ったばかりの客が、目の前で逝ってしまったくだりは、前回も紹介した。
部長から大目玉をくらった小沢さん、必死にとりなして、なんとかクビは免れたけど、今後お酒は一滴たりとも口にしないよう厳命される。
そんな小沢さんの新任地、寿市はこともあろうに銘酒の産地。町の人はみんな、お酒を飲んで健康で長生き。酒のおかげで病気をしないどころか、死人さえ出たことがないというものすごい土地柄です。
この町では、まずは挨拶代わりに乾杯。保険の営業をしようにも、お酒を一緒に飲まないと話も聞いてくれないので、お酒厳禁の小沢さんには、てんで営業にならない。それに、みんな死なないもんだから、生命保険に入ろうという人なんて誰もいないわけですよ。
さて、そんな死の気配のひとかけらもないような寿の町に、なぜか東京から一人の殺し屋が現れる。ひょんなことから小沢さんが、この殺し屋と間違われたところから、町じゅうをひっくり返すような大騒ぎが始まる・・・と、まあこんなところかな。
ところでこの殺し屋、前回も書いたけど、演じているのは長門裕之氏。あの長門裕之ですよ。南田洋子のダンナ。
この映画の頃は、いくつだったんだろう。1934年生まれっていうから、27歳か。道理で若い。というより、むしろ、少年の面影を残している、と言ったほうがよいくらい。
しかし長門裕之って、若い頃はこんな2枚目半的な役どころでコメディーに出てたんだ。ちょっと意外。
ぼくは、長門裕之は「池中玄太80キロ」の編集長役の印象が強くて、その頃はまだ小さかったから、ドラマのストーリーはあまり覚えていないけど、デスクに座って西田敏行を怒鳴っているシーンはなぜか記憶に残っている。
だから、どうしても長門裕之と聞くと、小うるさくて気難しいオヤジというイメージが先に来る。
一方、この映画で長門裕之が演じる殺し屋は、ちょっと皮肉っぽくて、斜に構えたようなキャラ。一見コワモテのふりをしているけど、実は気の小さいところもあって、普段はそれに気づかれないように、精一杯粋がっている。
・・・最初は意外だなと思ったけど、実はそうでもないような気もしてきた。
長門裕之・南田洋子の人間プロダクション
http://www3.ocn.ne.jp/~nin-pro/
二人の写真満載です

コメントを残す