朝の散歩の途中に寄れるパン屋やサンドイッチ屋を探している。拙宅から30分程度で歩ける範囲にあって、遅くとも朝8時には店を開けていてほしい。
今日は墨田区内で足を伸ばした。初めて訪れる店で、曳舟川通りから京成曳舟駅の明治通り沿いの出口に抜ける道は時々通るが、途中で路地を折れると、こんなところにサンドイッチの専門店があったのかと思う。
開店時刻より早く着いたので、近くの公園で時間をつぶしてから再訪すると、すでに二、三人の客が店先で順番を待っていた。
前の女性客が、ひとりでサンドイッチを10個余りも買って、レシートを別けてくれなどと注文をつけている。職場の朝飯のまとめ買いでもしているのだろうか。
ようやく私の番になった。少し迷って、タマゴサンドとツナとブロッコリーのサンドイッチにした。食べ出がありそうなので、朝飯に2個はちょっと多いかな、ひとつは昼に残そうかなと思いつつ、帰ったら二つともすぐに食べてしまった。
昼は二階の食堂の日替わり。今日は和風ハンバーグ。
所用を終えたら8時過ぎになった。夜の散歩に出ると、いつにも増して人の姿を見かける。あまり関心がなかったのでうっかりしていたが、どうやらこの人たちは今夜の皆既月蝕の見物に出ているようだ。
白鬚橋を反対岸に渡ると、にわか天体観測の人たちが橋の上に集まっている。荒川区側に入ると、汐入公園も同様で、普段の夜の散歩では見かけない人出である。皆こういうイベント事に飢えているのだろう。とはいえ、生憎の曇り空で、皆既月蝕なのか、単に月が雲の影に隠れているだけのか、素人にはよく分からない。わざわざ出てきた人にはお気の毒である。
今夜は、いつもより少しだけ拙宅から近い銭湯にした。
玄関に見慣れない暖簾が掛かっている。2020と書かれていて、どうして去年の暖簾を出してきたのか、と訝しく思ったが、これも東京2020の便乗企画らしい。
商店街に2020と大書きされた旗が掛かっているのを見るたびに、今年は2021年なのにと思う。きっと後世の史家は今年撮られた街の写真を見て困惑することだろう。
近所の銭湯の中では、この店の電気風呂が一番いい。電気の刺激が腰にぐっとくる。
しかし、電気風呂というのは身体にいいのか、実はそうでもないのか。説明板を見るとあれこれ効能が書いてあるが、医学的な根拠はよく分からない。そういう、きわきわの、言ってみれば、どこかいかがわしいところに魅力があるのではないかと思う。元来サウナもそうだったので、ということは、サウナブームの次に到来するのは電気風呂ブームだろうか。
湯上がりにロビーで休んでいると、この企画の掲示物が目に入った。会期の始期が5月26日(「Go!フロの日」とのこと)というので、今日から暖簾を表に出したのだろう。
帰宅して、米朝一門三題噺大会の第二夜だったのを思い出したが、もう視聴の申し込みができなくなっていた。所用で生配信を見られないのは分かっていたが、どうせ見逃し配信するのだから、生配信後も申し込みできるようにしてくれてもいいのに、と思う。
18,006歩。