関口グローバル研究会(SGRA)主催の第27回SGRAフォーラムに行って来た。
会場は、いつもの東京国際フォーラムではなく、今回は秋葉原UDXビル。
このビルは、一度メシだか酒だかで迷い込んだことがあるはずだが、いずれにしても、カンファレンスのあるオフィスフロアは初めてだ。
今回のテーマは、「アジアの外来種問題 ~ひとの生活との関わりを考える~」というので、幾分専門的な話になるのかな、と思っていたのだが、ぼくのような門外漢にもとっつきやすい内容で助かった。これは、講演者の先生方のお人柄もあるのだろう。
砧から
竹橋から
吾妻橋から
西が丘から
竹橋から
木場から
木場の現代美術館に行ってきた。
「タイ王国現代美術 みてみ☆タイ」という特別展が、もうすぐ会期末だというので出かけたのだが、会場に着いてみると、この展覧会に限っては入場料が無料なのね。
わざわざ出かけたのに無料というのは、少々拍子抜けな気もする。
が、本来博物館というのは無料であるはずなのに、有料なのが当たり前であるかのように慣らされてしまっているのがそもそもオカシイのだよ。などという原理原則に立ち戻って憤ってしまう。まあいいや。
谷中から
第4回「不忍ブックストリートの一箱古本市」に行ってきた。
いい天気なので自転車で出かける。
ここ本所界隈から谷根千界隈までは、言問通りを通って大体30分程かな?
それに、谷根千に点在する古本市開催スポットを効率よく回るには、自転車で行くのが都合いい。
ていうか、別に効率よくなくたっていいという説もあるが、各スポットに置いてあるスタンプを全部集めると何かいいことがあるというので、そういうのは、遠慮なく参加してみるのです。
両国から
国技館のあるあたりの地名は横網町というのです。
横綱(よこづな)ではありません。横網(よこあみ)です。
このことは墨田区界隈ではよく知られたトリビアだと思います。
さて、国技館の前を通りかかったら、住居表示板にわざわざ「よこあみ」とふりがなが。
しかもしつこく左右に。
よほど間違えて読む人が多いのだろうけど、ここまでしつこく強調するのもなんだか可笑しい。
ちなみに両国駅東口を出たところにある飲食店の並ぶ小路は、横綱通りといいます。
こっちのほうは横綱(よこづな)。
吉祥寺から
吉祥寺のStar Pine’s Cafeにシカラムータを見に行ってきた。雨があがってよかった。
生で彼らを見るのは、これで2度目、いや3度目かな。初めて彼らの音楽を聞いてから、まだ1年も経っていないけど。
世田谷美術館の講堂でのライブが最初だった。美術館という、ぼくには馴染みの場所でのライブということもあって、なんとなく心安かった。
一回生で見て勝手が分かってしまえば、あとはもう、どこへでも行きますよ。