教育的配慮

昨日の雨が上がって幸い。この後天気予報どおりに晴れてくれればいいのだが。

朝は持ち帰りサンドイッチ。

日中、しばらく外にいると寒さで身体が芯から冷える。残念ながら予報のような好天にはならなかったが、昨日の天気を思えば、雨が上がっただけでもよかったと思うことにしよう。

昼はしらす丼とうどんのセット。

夕刻、バスで錦糸町に移動して所用。その後、諸事情で某所。

銭湯に。ここは昔ながらの構えのわりに、一見ふうの若い客が多い。駅からそう近いわけでもないのに、近所に寮か宿泊施設でもあるのかな。露天風呂では、若い二人客が、湯船の縁に腰かけておしゃべりしている。私も露天風呂に入りたいが、二人きりの話の腰を折るのも悪いと思って、しばらく様子を見ていた。

それにしても話が長い。思い切って二人の隣でお湯に浸かって、おしゃべりも程々にしなさいよと、無言の圧力をかけた。それでも二人は話をやめない。妻(?)の作るスパゲッティーが不味いとか、どうでもいい話を延々と続けている。

むろん、銭湯の中だから、二人はマスクを着けずにしゃべっている。周知のように、若者は新型コロナウイルスに感染しても発症しない場合も多いという。露天なのでまだいいが、無防備でおしゃべりする若者と隣り合わせるのは、本当は避けたいところだ。

そのうち、私の教育的配慮が効いたか、ついに二人は上がっていった。

ちなみに、私が普段使いしている銭湯は、中高年の常連客が多い。やはり周知のように、高齢者は新型コロナウイルスに感染すると重症化する危険性が高いと言われている。ということは、逆に考えて、ピンピンしている高齢者は、新型コロナウイルスに感染していない可能性が高いと言えるのではないか。元気な年寄りの多い銭湯は安心できる(個人の見解です)。

晩飯を食べるタイミングを逸したので、軽く飲み食いして帰りたいが、このご時世、午後10時を過ぎると、大抵の飲食店は暖簾を下ろしている。

曳舟まで戻って駅前で適当なものを買って帰った。16,023歩。